たった数分で体力・筋力アップ・認知機能向上 『スクエアステップ』

 

こんにちは!

 

 

紅葉の季節を迎えましたが、いかがお過ごしですか。

 

 

 

スクエアステップ

 

 

 

 

 

みなさんご存じですか??

 

 

 

 

 

スクエアステップとは、スポーツ医学や健康体力学、老年体力学を専門とする国立大学法人の教員が

連携して開発した科学的エビデンスに基づくエクササイズです。

 

 

スクエアステップの適用範囲は広く、高齢者の要介護化予防(転倒予防・認知機能向上)をはじめ、

 

 

成人の生活習慣病予防、子どもの身体機能の発達、あらゆる年齢層の体力づくり・仲間づくり、

 

 

コンディショニングにまで適用が可能です。

 

 

特に高齢者の要介護化予防を目的とする場合、生活機能や心理社会機能の改善が重要と言われていますが、

 

 

私たちは早くからこの点に着目し、スクエアステップの改良を重ねてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

https://square-step.org/about_square-stepping_exercise.html

上記を引用

 

 

 

 

スクエアステップの特徴としましては

 

 

① トレーナー動き方を見て覚える。(記憶力・集中力の向上)

 

 

② マス目の中、正しい位置に足を置くこと。(注意力・調整力の向上)

 

 

③ 足をしっかりと上げる。(筋力・バランス力の向上)転倒や躓きの予防。

 

 

④ 利用者やスタッフとのコミュニケーションがとりやすい。

 

 

⑤ 挑戦意欲・達成感・継続性に優れる。

 

 

 

 

 

      どのように運動するの?

 

 

 

 

スクエアステップは、一辺25cmの正方形を横4個、 縦10個の計40個並べたマットを利用します。

 

そのマットで 足踏み(ステップ)を行う運動プログラムです。

 

トレーナーが正しいステップパターンを見せて そのステップを間違えないようにまねして進みます。

 

 

ステップパターンは、前進・後退・左右・ななめ方向を 組み合わせて、100種類以上用意されています。

 

 

ステップの難易度(動きの複雑さ)は段階的に増して いくため、参加者の挑戦意欲をかきたて、

 

 

 

飽きにくい エクササイズと言えます。

 

 

 

 

 

レコードブックではこのスクエアステップを15分から20分くらい行っています。

 

スクエアステップは様々な効果があり、人間は必ず脳から指令が出てから身体(筋肉)が動きます。

 

自宅の環境や外部環境を認知判断をし安心安全に自立した歩行や生活が送れるように

 

 

レコードブックスタッフ一同全力でサポートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学や体験は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
■レコードブック宝塚米谷
〒665-0831
兵庫県宝塚市米谷2丁目4-24※ローソン隣
TEL:0797-61-7585

https://smile-place.com/inquiry/